0120-410-314
買取実績
書籍、本、折手本、拓本
2019.09.26

書道本の買取/枚方市/書籍/本

書道本の買取/枚方市/書籍/本
書道本の買取/枚方市/書籍/本
買取品目書籍、本、折手本、拓本
住所大阪府

書道買取専門の「すみのあと」です。本日は大阪府枚方市で書道の買取、査定に行ってきました。大阪府枚方市は大阪府北河内地域に位置し交野市、寝屋川市、高槻市、三島郡島本町、八幡市、京田辺市、奈良県生駒市に隣接し30年以上硯、掛軸等の査定、買取をしています当社も呼んでいただける地域でもあります。枚方市は大阪市、堺市、東大阪市に次いで4位の人口を有しております。枚方市は京都府との県境に位置することから歴史的に京街道の宿場町でとして発展してきた歴史があります。また歴史も深く古事記や日本書紀にも「ひらかた」の地名が記載されております。

そういった枚方市から査定、買取の対象となりました書道具は書籍(本)です。所持されていた方はお亡くなりになりご遺族との査定、買取となりました。とある事業で成功され余暇として書道を楽しまれていた書道家の方であったようです。恐らくバブル期かと思われますがこの時代は日本全体が高景気に沸き日本中が御祭り騒ぎだったと聞きます。私はその後に社会に出た世代なので当時の景気の良さは遺された硯、掛軸などの書道具を見て類推するしかありませんが確かに現在では考えられない値札が付いている硯、墨等もあります。当時を知る方に聞けば「お金に値打ちが無かった時代」とまで言っていました、現在とは隔世の感もありますがそういう時代の書道家のお話もまた痛烈で楽しかったりすることも事実です。

画像の書籍は「孔子廟堂之碑」です。孔子は誰もが知る儒学者ですが彼が逝去した後、彼の住居を廟として祭ったことが事のはじまりだったようです。唐時代に入り孔子の徳を称える碑文が虞世南によって建碑されますがその後火災によって原石が焼失するという憂き目に遭います。現在は残された拓本を頼りにこういった書籍で楽しむことができます、ありがとうございました、次世代の書道家に繋いでいきたく思います。

 

書道買取専門「すみのあと」では書道の買取を強化しております。

杉並区で創業30年!書道買取専門「すみのあと」はこちらです

書道買取専門「すみのあと」

 

 店舗 書道買取専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)