0120-410-314
買取実績
書籍、本、折手本、拓本
2019.09.09

書道の買取/富士市/書籍/掛軸

書道の買取/富士市/書籍/掛軸
書道の買取/富士市/書籍/掛軸
買取品目書籍、本、折手本、拓本
住所静岡県

書道買取専門の「すみのあと」です。本日は静岡県富士市で書道の買取、査定に行ってきました。静岡県富士市は静岡県東部に位置し沼津市、裾野市、御殿場市、静岡市、富士宮市、長泉町に隣接し30年以上硯、掛軸等の査定、買取をしています当社も呼んでいただける地域でもあります。富士市は浜松市、静岡市に次いで静岡県内では人口3位の規模を誇ります。また新幹線から見える富士山の景色が素晴らしくそれを題材にした写真も有名です。また日本最古の物語である「竹取物語」のかぐや姫は富士山麓で出産したという富士山縁起が伝わっております。また近年では映画ゴジラでもロケに使われたり富士山はそのスケールの大きさからか何かと話題に事欠きません。

そういった静岡県富士市から査定、買取の対象となりました書道具は書籍(本)です。所持されていた方はお亡くなりになりご遺族との査定、買取となりました。もともとは書道家が好きで書道関係の書籍から硯、掛軸、書籍などを蒐集されていた書道家の方だったようですが生活骨董ともいえる可愛らしい骨董品もありました。骨董品といえば李朝や織部、仏画等の掛軸の古美術品を思い浮かべますがそういった古陶磁は贋物も多く一般の方はなかなか手が出せない分野でもあります。今回伺いました書道家のお宅はそういった難しい?古美術品ではなく生活骨董ともいえる日常の生活の愉しみに繋がるような道具類を蒐集されている方でした。古美術品は贋物も多く難しいジャンルも多いので究めるには多大な時間と費用もかかりますがそこまで求めていない方にとっては険しい道でしかありません。書道具も骨董品も日常を彩る何かでよければいいと思う方にとってはこういう楽しみ方が一番かもしれません。

画像の書籍は「日本中国の名蹟展図冊」(日本書芸院)です日本書芸院創立50周年で開催された書の記念展を書籍に纏めたものです。理事長の今井凌雪や顧問の村上三島、宮本竹逕など当時の書道界のスターが編集しただけあってかなりの力作でもあります。書の歴史を「写経」と捉え藤原行成、小野道風らの作品を紹介しつつ仏教伝来の歴史的事実から書の内容を解明していこうという気概は学術的野心すら感じます。往時の書道の世界はこんなにも熱気があったのだなと再認識させられる書籍です。ありがとうございました、次世代の書道家に繋いでいきたく思います。

 

書道買取専門「すみのあと」では書道の買取を強化しております。

杉並区で創業30年!書道買取専門「すみのあと」はこちらです

書道買取専門「すみのあと」

 

 店舗 書道買取専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)