0120-410-314
買取実績
和紙、宣紙
2020.01.29

和紙の売却/目黒区/書道具

和紙の売却/目黒区/書道具
和紙の売却/目黒区/書道具
買取品目和紙、宣紙
住所東京都

書道具買取専門の「すみのあと」です。東京都目黒区から書道具(和紙)の査定、売却のご案内です。東京都目黒区は東京23区内にあり渋谷区、世田谷区、大田区、品川区に接しており杉並区で30年以上硯、書道具、掛軸などの査定、買取をしています当社もよく呼んでいただける地域でもあります。目黒区はお花見の季節に目黒川が渋滞になるなど季節感あふれ場所が随所にあり都心とは思えない癒しの場所を提供している街でもあります。

そういった目黒区から査定、売却の対象となりました書道具があります。所持されていた方はお亡くなりになりご遺族との査定、売却となりました。親子2代で書道をされていた書道家の方だったようです。書道は一見とっつきにくいジャンルでもありますが親御さんがその道でされている場合、野球、柔道などもよくある話ですが環境もあいまって参加しやすくなる場合も間々あります。また書道は硯、墨、筆、和紙の文房四宝と水滴、矢立、硯箱、画仙紙などの書道用品があれば始めることができますので同じ「道」でも茶道に比して参加しやすいジャンルでもあります。

和紙、墨に関しては消耗品でもありますので量も必要になります。画像の和紙もそういった意味では消耗品になりますので往時は多くの和紙が全国各地で生産されており現在もそうですが各地域で特色のある和紙が生産されております。書道家に高く評価されている和紙は宣紙といわれる中国安徽省産の画仙紙ですがこれは現地の名前をとってつけられた紙で紅星牌、三星牌、金星牌などに分かれております。また日本の和紙は柔らかく頑丈で保存状態さえよければ千年持つともいわれており、海外で絵画の修復などに使用されるなど人気もあります、其の中でも島根県の石州半紙、高知県の土佐和紙、岐阜県の美濃紙、埼玉県の細川紙などは評価も高く現在も人気の和紙です。

ただ和紙は保存状態によりヤケ、シミが目立ちますので状態により査定は大きく変わります。今回御相談いただいた御遺族の方はこのような和紙の背景、歴史をご存じなかったので説明したところご納得いただけました。また和紙、墨などは消耗品であり数ある書道具の中でも摩耗していることが多いです、基本的には未使用が査定の対象になりますが時代の古い物や限定で生産された書道具は買取可能な場合があります。書道具の売却で悩まれている方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。

 

書道具買取専門「すみのあと」では書道具の買取を強化しております。

 

杉並区で創業30年!書道具買取専門「すみのあと」はこちらです

書道具買取専門「すみのあと」

 

 店舗 書道具買取専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けくだ

さい)