0120-410-314
主な買取作家

青山杉雨

青山杉雨は明治45年愛知県葉栗郡草井村に生まれ同郷の大池晴嵐に師事します。百貨店勤務後に世田谷区で書道塾を始めます。その後西川寧に師事し毎日書道展、日展審査員に就任します。書道のルーツは中国にあるので中国古典の研究も熱心に行いその後大東文化大学の講師となり現代書道二十人展に出品します。昭和36年に書壇の中でも大きな地位を占める謙慎書道会の初代理事に就任します。謙慎書道会は西川春洞の弟子たちが創立した組織で武田霞洞、豊道春海らがその中心人物です。その母体を太平洋戦争後に築地本願寺で書談会を行い理事制を敷きリニューアルされた組織が謙慎書道会です。その後謙慎書道の「七賢人」(西川寧、青山杉雨、上條信山、殿村藍田、浅見筧洞、成瀬映山、小林斗アン)らを輩出し現代書道にも影響を与え続けています。その後日本芸術院会員、日展理事を務め文化勲章を受章します。中国書道の掛け軸作品や古端渓硯、古墨などの書道具も膨大な数を所持していたことでも有名です。また青山杉雨の人柄か書道の仕事に対する熱意の表れか弟子の数も膨大ですね。お弟子さんや関係者のお宅に呼ばれますと皆様青山杉雨の色紙は持ってらっしゃいます。それだけ交友関係も広かったことでしょう。

青山杉雨の書風は王 羲之らの中国古典を基にした篆書、隷書作品が多く文字を絵画的表現に高めた功績があります。青山杉雨は書道に関しては大変研究熱心であり関わった書籍も膨大です。大東文化大学で教授もされていました。当社は杉並区で30年以上書道の買取り、査定をしていますが青山杉雨の作品(掛け軸、額、色紙)は一目で青山杉雨とわかります。落款も見やすく間違えることは少ないです。ただ人気書道家ですので残念なことに贋物も多いです。当社は書道に関しては専門のスタッフがおります。青山杉雨の掛け軸、額作品だけでなく値打ちのわからない書道の作品がありましたらお気軽にお問い合わせください。

 

書道買取り専門「すみのあと」では青山杉雨の作品(掛け軸、額、色紙)の買取りを強化しております。

 

杉並区で創業30年!書道買取り専門「すみのあと」はこちらです

書道買取り専門「すみのあと」

 

 店舗 書道買取り専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~1700

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)