0120-410-314
主な買取作家

大石隆子

大石隆子は明治34年東京都に生まれます。同世代の書家は松丸東魚、手島右卿、日比野五鳳、西川寧、金子鴎亭などの現在でも書道界に影響を与えているそうそうたる顔ぶれの書家ですね。杉並区で30年以上、掛軸、硯などの買取、査定をしています当社もこういった書家のお弟子さんから呼んでいただけることがよくあります。

大石隆子は東京府立女子師範学校を卒業した後、尾上柴舟、日下部鳴鶴四天王の一人である丹羽海鶴に師事します。当時尾上柴舟はかな文字で日本の書道界の権威でした、今でも尾上柴舟の掛け軸作品は書道の愛好家の間で取引されております。丹羽海鶴は教科書の執筆等を行い書道の手本となる道筋を示した偉大な書家です。この両者の影響を受けながら大石隆子は自身の書作品を発表し続け日展特選、日本芸術院賞、文部大臣賞を受賞し日展参事、日本かな書道会参与、全日本書津連盟名誉顧門を歴任した後自身の書道団体である栴檀社も主宰した後平成13年99歳で逝去します。

この時代に女性の書家が名を残すことは大変な苦労だったと思いますが大石隆子はかな文字の権威や教本の権威となる書家たちとうまく付き合いながらも自身の書道団体を設立するまでに至った努力は並大抵のものではないと思います。掛軸などの書作品も伝統的な書作品ですね。大石隆子自身は考えてなかったかもしれませんが「女性の自立」というテーマを結果的に体現した書家であり現代の書家にも愛されている書家だと思います。

 

書道具買取専門「すみのあと」では大石隆子の掛け軸作品の買取を強化しております。

 

杉並区で創業30年!書道具買取専門「すみのあと」はこちらです

書道具買取専門「すみのあと」

 東京都は千代田区、中央区、港区、渋谷区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、大田区、目黒区、世田谷区、杉並区、中野区、豊島区、北区、荒川区、江戸川区、葛飾区、足立区、板橋区、練馬区、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市、西東京市、綾瀬市、東久留米市、小平市、小金井市、府中市、稲城市、町田市、多摩市、日野市、国立市、国分寺市、東村山市、大和市、立川市、福生市、昭島市、武蔵村山市、八王子市、あきる野市、羽村市、青梅市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村などにお住いの方には出張買取りをします、東京都を始めとした関東圏に加え全国出張も承りますのでお気軽にお問い合わせください。

 店舗 書道具買取専門「すみのあと」

電話 0120-410-314

住所 東京都杉並区荻窪5-16-15 井上ビル2F

営業時間 11時~17時00分

電話受付時間 9時~20時(営業時間と電話受付時間は異なりますのでお気を付けください)